お葬式のとき靴はどんな靴を履くのが相応しいのか知っていますか?靴は意外と目につくものです。突然のお葬式で、どのような服装をしていけばいいのか、どのような靴を履いていけばいいのかなど、困ってしまうこともありますよね?
そこで今回は、お葬式に相応しい靴のマナーや靴の選び方について紹介していきます。
靴選びで失敗しないためにも、この記事を参考にしてくださいね。
葬儀での靴の選び方
葬儀に参列するときは、ブラックフォーマルな格好が求められますが、特に靴は目立ちます。葬儀に相応しい靴を履きたいものですね。ここではどんな靴が相応しいのかを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね。
シンプルなものを選ぶ
葬儀に行くときは男女問わず、シンプルな靴を選ぶようにしましょう。ファーやリボンなどの装飾がついている靴は避け、飾り気のないシンプルなパンプスが無難です。ヒールの高すぎず太い物を選ぶのが良いでしょう。
靴を脱いだ際に内側が派手な色や明るい場合は黒、紺、ベージュなどの中敷きを敷き隠すようにするのがマナーです。また、ローファーはカジュアル用の靴であるため、お葬式のような場では適していません。
ツヤのない素材を選ぶ
女性用の靴の方が男性よりも注意が必要です。素材はキラキラとした光沢のある靴やメタリックな金具、ストラップは飾りが目立たない物を選び、エナメルの靴、ベロア、スエードなどファッション的な物は避けるようにしてください。
またクロコダイル、生き物を使った素材の靴は避けるのが無難です。生き物を使ったような革素材の靴などは、殺生を連想させるため葬儀の場ではマナー違反になります。
色は黒が一般的
お葬式の靴は、黒が一般的です。茶色やグレーなどの黒に近いような系統の色も避けるようにしてください。お葬式に相応しい色といえば、やはり黒一択になります。特に女性のパンプスは、ヒールや、靴底が派手な色になっている靴もあるので、そのようなデザインの靴は避けるのが無難です。
男性が選ぶべき葬儀の靴
男性の場合は黒い革靴でツヤのないシンプルなデザインの物を選ぶのがマナーです。
男性の靴の紐を結ぶ部分には、内羽根と外羽根の2種類のタイプがあります。
内羽根は、紐を通すところが甲の内側に隠れているデザインで、外羽根は、紐を通すところが外側に出ていて紐が大きく出ている物です。
男性の場合は、内羽根のストレートチップ(つま先に横一文字のラインが入ったデザイン)
や飾りのないプレーントゥが適しています。
デザイン性の高いウイングチップや、飾り穴の開いた物は派手な印象になってしまうのでお葬式の場で履くのは避けるようにしましょう。
また、ショートブーツなどのハイカットの靴、スニーカー型などのカジュアルな物は葬儀には避けてください。
女性が選ぶべき葬儀の靴
女性の場合は飾り気のない黒いパンプスを選ぶのがマナーです。
ヒールは、ピンヒールが細いデザインや、ミュール、サンダルなどのつま先や、かかとのない靴、ウェッジソールのようなカジュアルなデザインの物は避けるようにしましょう。
素材も、布製やポリエステル、合成皮革、本革でツヤのない物を選び、ストラップつきの物は、金具が目立たない物にしてください。
葬式の場に相応しいヒールの高さは3㎝~5㎝が目安です。お葬式は長時間立ちっぱなしが多いので、ヒールの低いローヒールパンプスをおすすめします。
また、デザインが入っている靴や、リボン、花などの装飾がついている靴は避けて、黒い革や布製の光沢のないシンプルなデザインを選ぶようにしましょう。
子供の靴の選び方
子供の場合は、学校指定のローファーなどがある場合は、それを履いてください。指定の物がなければ、黒い革靴を履くのが相応しいのですが、持っていない場合は、黒やグレーの目立たない色のスニーカーを選んでください。子供の場合はそこまでマナー通りじゃなくてもあまり問題ありません。
靴以外にも靴下やストッキングでのマナーも注意しよう
葬儀での靴についてお話してきましたが、靴以外の靴下にもマナーは必要です。ここでは靴下やストッキングのマナーについて解説していきます。
靴下のマナー
男性の場合、靴下は黒色の物を履くのがマナーです。紺やグレーは履かないようにしましょう。光沢のない無地の物を選んでください。
目立たなくても、柄やワンポイントが入っている靴下は避けてください。
また、くるぶし丈や、ショート丈は避け、座ったときに肌が見えないように丈の長い靴下を選ぶようにしましょう。5本指ソックスも、靴を脱いだときの印象がカジュアルになってしまうので、葬式にはふさわしくありません。
子供の場合は、黒色や紺色、グレーなど地味な色合いの靴下であれば問題ありません。
チェック柄やキャラクターなどは避け、ワンポイントぐらいの控えめなデザイン程度であればそこまで気にする必要はないでしょう。子供でもくるぶし丈はNGです。
新生児の場合は、ベージュや白など、なるべく目につかない色合いを選ぶようにしましょう。
ストッキングのマナー
女性の場合は、黒無地の薄手のストッキングを着用するようにしましょう。厚みがある物ではなく、肌が透けて見える感じの物にします。タイツの場合は冬場は、50~60デニールなら問題ありません。チェック、ハート、ストライプ、水玉などの柄が入っている物は
派手な印象を与えてしまうので避けてください。ハートなどのワンポイントが、入っている物、光沢やラメ入りの物も避けるようにしましょう
靴がない場合はどうする?
靴がない場合はできれば、買うか、葬儀社でのレンタルサービスを利用するか、礼服をレンタルしているところから借りたり、親族に借りたりしても良いかもしれません。
しかし、黒い靴は何にでも合わせやすいので一足持っておくと便利です。いずれにせよ
お葬式に相応しい靴を履いていくようにしましょう。
まとめ
お葬式に女性はシンプルな黒のパンプスと黒のストッキング、男性なら内羽根のストレートチップ、飾りのないプレーントゥ、黒色の靴と黒色の靴下で参列するのが相応しいです。子供の場合はそこまでマナー通りじゃなくてもあまり問題ありません。
社会人らしくお葬式に合った服装を心がけるのが大事です。
もし、靴がない場合は購入するか、親族に借りたり、葬儀社などのレンタルサービスを利用したりすると良いでしょう。