肉親や親しい友人だけで故人を見送りたいときに役立つのが家族葬をご存知でしょうか。
家族葬は一般葬とは少し異なってくることから、費用がどれくらいになるのかは気になるポイントですよね。この記事では家族葬を行うときに必要な費用の相場や、その内訳をまとめて紹介します。
家族葬にかかる費用相場は?
家族などの血縁者の他、特別な関係にあった友人など、個人と近しい間柄の人が参列するのが家族葬の特徴です。参列者が少なくゆっくりとお別れでき、費用負担も減らしやすいなどメリットが豊富。そのため近年は家族葬はポピュラーな存在となり、検討されるケースは増えてきました。家族葬を考える際に気になるのが費用相場ですが、一般的には110万円前後が平均額です。ただ、地域によって差が出ますし、お布施なども関係してくるので内訳や注意点も詳しく見ていきましょう。
家族葬の費用の内訳
ここからは家族葬の費用の内訳を紹介していきます。どのような項目に、どれくらいの費用が発生するのか確認していきましょう。割と細々した部分にも支払いが発生しますが、ここでは大まかに3つに分け、わかりやすく解説していきます。
葬儀社に支払う費用
葬儀社に支払う費用相場は、大体70万円程度と言われます。これは費用総額のうち、葬儀を執り行うのに最小限必要なものです。基本的には葬儀社に支払いの他に、飲食費やお布施が必要になってきます。葬儀社に支払う費用の内訳は、祭壇や式場使用料の他に、供花費用まで含まれるケースが多いです。加えて棺の代金や、遺体搬送料金もこみで設定されるプランも珍しくはありません。さらに追加するかたちで、故人や遺族の希望を反映する演出を行うこともしばしばあります。葬儀費用が押さえられる分、追加費用を使って納得できるセレモニーを行いやすくなるでしょう。低価格なだけではなく、自由度も高い料金プランを設計できるのが家族葬の魅力です。
参列者の飲食代や返礼品などの費用
参列者は通夜と葬儀に参列してくれるので、その際の飲食費などが必要になります。これは参列する人数や、選ぶ料理メニューにもよっても相場が変わってくるので注意が必要です。その前提で費用相場を紹介しますと、通夜振る舞いが1,500円~3,000円ほど、精進落としが5,000円前後が相場となるでしょう。正確な参加人数がわからないときには、オードブルなどを用意しておく場合もあり、費用は変わってきます。香典返しは地域の慣習にもよりますが、半返しが一般的です。1万円の香典をいただいたら、半分の5,000円分を返すことになるでしょう。しかし、家族葬は近親者のみで執り行われることから、香典を受け取らない場合もあるため、返礼品の金額が必要ない場合もあります。
お寺に支払うお布施
僧侶に対して支払う費用がお布施で、読経料と共に戒名料が含まれています。これは遺族が決めるため、相場判断が難しいので悩む方が多いです。寺院の方で一定の料金を提示するようなことも、基本的にはありません。今回リサーチした所、全国平均は大体50万円ほどとなっていますが、実際の費用は千差万別です。お布施のうち、割合を占めているのが戒名料で、戒名のランクに応じて30万円から100万円程度になるのが一般的です。信士・信女がリーズナブルですが、院号となると100万円を超えることがあります。なお、お布施と関連して「お車代」や「お膳料」も用意します。かつては僧侶の送迎を遺族が行い、食事にも相席してもらっていたのですが、これらの風習のかわりに金銭を渡すようになりました。
家族葬と一般葬の費用比較
一般葬の費用相場がおよそ200万円程度になりますので、家族葬ならほぼ半額で執り行える計算になります。具体的には90万円~100万円ほど、予算を抑制可能です。一般層では近所の人や会社関係者なども多数が参列しますので、大きめな施設を使うことになるのが高額になる理由です。ただ、一般葬は予算も大きいですが、香典も多くもらえるので収支で言えば有利になることも。この辺りは参列者の数などから、好ましいプランを選らぶことが大切でしょう。
費用を抑えて葬儀を執り行うには
元から必要最小限のプランとなっているのが、家族葬の特徴です。このために費用をさらに削減するのは厳しい面もありますが、試しておきたいノウハウがあるので、確認していきましょう。
生前予約をしておく
生前予約をしておくと、割引が適用されるケースがあります。生前予約とは本人が存命のうちから、葬儀に関する準備や各種の手続きを済ませておくことです。例えば、互助会に入会するだけで割引特典が受けられるような仕組みがあります。この方法で予め準備をしておくと、本人の意向もわかりやすいですし、落ち着いて予算を組めるのもメリットです。近年は終活が一般化してきているため、生前予約についてノウハウがある葬儀社も増えてきています。
お寺に相談する
お寺に相談すると、お布施の相場を教えてくれることがあります。そこで幾つか相談してみて、費用が少ない寺院を選ぶのも一手です。中にはお布施の額については教ない方針の寺院もあるので、相談の際には注意しましょう。また、身近に相談できる寺院がないときには、葬儀社に声をかけてみるのもおすすめです。特に色々と制約がなく、お布施が安い寺院を希望すれば、適したものを紹介してくれます。
一日葬を執り行う
家族葬よりもコンパクトな別れのセレモニーとして、一日葬も選択肢となります。こちらは通夜を行わず、葬儀と告別式を一日で執り行うのが特徴です。このために相場はさらにリーズナブルとなり、大体50万円前後で実施できるでしょう。家族葬に比べても4割から5割程度の費用抑制を期待でき、特に参列者が高齢になっていて、二日間の式だと辛いときなどにおすすめ。喪主の負担も軽いため注目度が高まっており、 近頃は一日葬を行う方が増えてきました。
まとめ
家族葬の費用についてまとめてきました。リーズナブルでメリットも多いですが、大切なのは一般葬や一日葬も含め、参列者などの事情を考慮して選ぶことです。このために信頼できる葬儀社を見つけて、色々相談してみると良いでしょう。生前予約も含め、色々な情報を集めておいた方が後悔する可能性は低くなります。また、葬儀社では様々な知識があるので、今後の相続や法事などの心配事についてもサポート・アドバイスを受けられるはずです。まずは葬儀社をリサーチしてみて、資料請求を検討してみてはいかがでしょうか。